一般整備全般

電球交換でもいい?


なぜ交換しないと
   い けないの?



クルマの変な音、
  どこかおかしいよね


何か漏れている?
  不安



サビ止めって
      必要なの


名義変更・
  クルマの廃車



マフラー修理



 何か漏れている?不安



 
いつもとめている車の場所、最近黒くじわーっとしたものが
 あるんだけれどもこれって何?

 黒色でなくとも、赤色・緑色・水のようなものあるかとおもいます。
 どちらにせよ、気になるものです。
 透明な水のようなもので、エアコン作動中にクルマから水がたれ
 るのは問題ありません。水がもれて正常です。
 
 ただ、オイル(黒い)やクーラント(赤・緑)であったら大変です。
 エンジンを掛けるのもやめオイルの量。クーラントの量の確認が
 必要です。


 たれ落ちるほど、油脂類が漏れを生じているのは、早めの整備が必要です。
 通常ある、潤滑剤やエンジンの冷却水。修理(整備)をしなければ
 エンジンが最悪の場合やきつきおこしたり。
 駆動力である、部分でいえば
 ・オートマチックオイル。
 ・デファレンシャル(フロント側・リヤ側)オイル。
 ・トランスファ・オイル

 等が焼きついたりしてしまいます。

 よく伺うのですが、エンジンオイルは交換しているけれどもと。

 ・オートマチックオイル
 ・パワステアリングオイル
 ・フロントデフオイル
 ・リヤデフオイル
 ・トランスファオイル
 ・ミッションオイル
 ・クーラント

 あなたは、定期的に交換しているでしょうか?
 エンジンオイルの交換だけではなく、やはり上記の油脂類も定期的な交換が
 必要なのです。

 部品は、鉄などが噛み合わさって駆動をさせているのですが、
 やはり削粉など不純物がたくさん流出してくると逃げ場が無く、
 オイル交換をしないことなどによるゴムなどの硬化や裂化がおこり
 油脂漏れが発生することがあるのです。

 汚れもそうですが、点検のときに交換するなど、お願いするときに
 大丈夫でしょうかと一言伝えることでも良いのかもしれません。

 私たちは、オイル交換だけではなく、その他の油脂交換もお勧めい たします。
 何でもかんでも交換するのではなく、きちっと点検などを してから、もしくは、
 距離を考慮してからの予防策が良いと思います

 オイル交換でもオイルの漏れも確認ができるので、何かもれていることがあれば
 早めにクルマの総合病院、アップル車検札幌月寒店の小林兄弟自動車へ
 ご相談ください。

 お車の安全・安心の継続性の確認をプロが行い
 お客様に喜んでいただけることを 心がけています。


札幌陸運局指定民間車検場
Copyright(c) 2001ー2006 kobayashi kyoudai jidousya kougyou. All rights reserved